7月度ありがとうございました。
- 2020/07/31
- 18:21

今日で7月度も終わり、皆さんアウトリーベンを応援して頂きありがとうございます。7月と言うと、夏休み 暑い 蝉が鳴く などのイメージがありますが、今年は雨の日が多く続き、水害があったり、コロナで夏休みの子供たちも大人も去年とは違う過ごし方をしなければなりません。過去には戻れないので、これから どう過ごすのか?どのように経済活動をして行くのか?どのようの未来を造って行くのか?しっかり道を造って行く覚悟で...
ファンカーゴ ラウムの定番交換部品。
- 2020/07/30
- 17:53

今日はリモートワークで仕入れにチャレンジしております。気になるなるボルボは2台ですが、なかなか良い値段で手が出ません。現車を見ていれば、気合を入れて仕入れているかも知れませんが、イマイチ評価の信頼度が(´・_・`)押しきれないので、本日収穫なしです。そんなことで、仕入れの合間を見て、気になっていたラウムのステアリングの戻りがイマイチ悪くステアリングのセンターが少しゆるいので、点検すると、スタビのブッシュが...
コンフォートな乗り心地を求めピレリP6にタイヤ交換です。
- 2020/07/29
- 18:19

今日は朝一番からクラウン セダンのタイヤ交換です。コンディションを保つためにたまに動かすことがあり、以前から気になっていたタイヤですが、2017年物で製造時より3年経つ程度ですが、トレッド部に4本同じ部分に亀裂です。ということで、安全第一なので、思い切って ピレリP6 新品に交換です。いつものように位相合わせを行い、バランス調整も行い、いざ試乗へ!このサイドウォールがまんまるな65タイヤのもっちり感が...
ラウムの商品化進行中。
- 2020/07/28
- 17:28

今日は曇りで風が少しあるので、再度ルームクリーニングをしておりました。室内に潜んでいるホコリをエアーで再度吹き飛ばして、快適な室内に仕上げです。午前中でルームクリーニングとフロアマットを高圧洗浄で綺麗したので、午後から、ワコーズRECS イリジュウムタフプラグに交換 エアクリーナー交換エアコンフィルター交換 車内 除菌 消臭施工を行い。ある程度 店頭に並べても良いレベルになりました。ヘッドライトも元々...
早速 ラウムが陸送で運ばれて来ました^^。
- 2020/07/26
- 18:30

今日は朝一番でV70Ⅱの車検が入庫頂き、午前中は各部点検チェックです。交換した方が良い部分をリストアップして、火曜日から作業をします。そんなことでお昼には昨日仕入れたラウム君が早速陸送できました\(^o^)/いつも早く運んでくれる陸送業者さんに感謝です。今日は雨なので少し雨脚が少なくなったのを見て、先ずは外装を高圧洗浄で汚れを落として、内装の除菌 脱臭 クリーニングです。外装はラウムなので、ご年配が乗って...
ガラスが綺麗だと気持ち良いですね。
- 2020/07/25
- 17:10

今日も天気がイマイチで、時折大雨になったり、少し晴れ間が見たりと不安定な天気でしたね。雨天時にラクティスに乗ってみると、ワイパーは新品のエアロワイパーで拭き取りも良いのですがサイドウィンドが少しウォータースポットがあり、見にくいので、曇りの時間をを見て全面ガラスのウォータースポット取り、ガラス全面に撥水コーティングの施工です。これで雨の日も視界も良く安心して安全運転が出来ますね。もう少し整備を行っ...
今日も一日ありがとうございました。
- 2020/07/22
- 19:15
今日はV70Ⅱのタイヤ交換他の整備が完了したのでご納車させて頂きました。タイヤも新しくなり、乗り心地も良くなり元気に頑張ってくださいね。ラクティスも戻ってきたので、もう少し整備してみたいと思います。CVTフルード交換のイメージトレーニングも出来き、来週整備の車も入って来て、また出て行くので8月の空いた時に、夕方にCVTフルード交換して、次の日の朝レベル調整をする段取り予定です。明日 明後日は祝日のためにお休...
ファンカーゴ車検整備完了です。
- 2020/07/21
- 19:09

今日はファンカーゴの車検整備です。新車時より18年の年月が経ち、外装はちょこちょこキズはありますが、エンジン ミッション ブレーキ エアコン調子良く特にエアコンは良く効きます。走行距離も7万2千キロと少なく、オーナー様の手入れが良いのが第一ですね。ゴム類は走行距離に関係なく劣化しますので、タイヤをダンロップからピレリP6に交換です。バランスウェイトを少なくなるようにバランス調整を行い位相合わせをして組み...
ボルボV70Ⅱ ピレリ P6装着です。
- 2020/07/19
- 18:14

今日はボルボV70Ⅱのタイヤ交換 他点検整備で入庫です。2006モデルで走行12万キロです。タイヤが硬化して山も少なくクラックも入って来ているので、先ずはタイヤ交換です。クラウン セダンに装着予定で在庫してありましたが、オーナー様がピレリ P6で良いとのことで早速 タイヤ屋さんに連絡して、本日 位相合わせを行いしっかりバランス調整です。なかなか予約取れないタイヤ屋さんですが、今日は作業と作業の合間があるとのこ...
ラクティスのお勉強です。
- 2020/07/18
- 17:16

今日は仕入れの旅には行かず、ラクティスの勉強です。ラクティスはCVTなので、CVTフルードを交換したいけど、どうやって作業をしたらいいのか?お勉強です。CVTフルード交換時に必要な部品のチェックや交換時の部品の締め付けトルクなどです。必要部品はリフィルプラグのガスケット オイルパンガスケット オーバーフロープラグのガスケット オーバーフローチューブもあれば交換した方が良いのかな!そのほかトランスミッシ...