スベリドメハヤイジキニテンケンヒツヨウで点検してみました。
- 2023/02/03
- 15:09
今日はこの車が欲しい!が無いので沼津に居ます。
会社に出勤している時は、ボルボV70Ⅱのエンジンを掛けて、
バーダルリングイーズ+が仕事してくれるように、エンジンを掛けており、
入庫時にテスター診断でエラーは無く良好でしたが、
毎日のようにエンジンを掛けてエンジンルームも暖かくなり、
ボルボからの初めてのメッセージで、チェックランプ点灯なしです。
定番のスベリドメハヤイジキニテンケンヒツヨウです。
ボルボテスターではなくAUTELテスターでどんな感じで見れるのか?
テストを含めてAUTELテスターで診断です。
診断はブレーキプレッシャー1番調子悪いよ!
という事で、更にライブデーターでプレッシャー圧を見て見ます。
ブレーキを踏んでいない状態で確かにプレッシャーセンサー圧基準値から外れております。
2個あるセンサーの左側のブレーキプレッシャーセンサーが悪く要交換になります。
エンジンルームが冷えて来ると、エラーメッセージも消えることもあるので、
少し時間を置いてエンジンルームが冷えて来ると、エラーメッセージは消えましたが
基本的にはプレッシャーセンサー1交換が必要です。
純正部品が51700円税別で交換工賃 ブレーキフルード交換するので
1個センサー交換で約7万円になります。
純正部品が高いの、社外品を使う事も考えますが、某有名メーカーですが生産国が某国製なので
大事なブレーキ系なので、純正部品で交換が望ましいですね。
安い高いより安全性第一です。
アウトリーベンは純正部品で納車時に交換してご納車します。
すべては安心してお乗り頂くためです。
ブレーキプレッシャーセンサーの不具合はボルボV70Ⅱでは定番で
新車時より17年頑張って働いてくれたので、消耗品としてとらえましょう。
明日は仕入れの旅に行きたいような車が出れば、仕入れの旅に行きますが
無ければ沼津でコツコツお仕事しております。
スポンサーサイト