始まりはいつも東京駅から!
- 2020/05/26
- 00:00
今日はV70Ⅱで採用されたパナソニック製HS400Dのナビがエンジンを掛けるたびに
始まりが東京駅になってしまいますという修理です(´・_・`)
たぶん原因はナビモニターとは別にジャンクションボックスという黒い箱があり、
ジャンクションボックス内にある電池切れのようなので交換です。
ジャンクションボックスですが、純正ナビを取付した人によって場所は違いますが、
センターコンソール付近から純正は電源を取ってあるので、その配線をたどるとあります。
ジャンクションボックスを分解して、電池を発見です(*^_^*)
黄色いのが電池です。
コネクターを外して黄色い部分も剥がして、電池交換をしますが、配線が半田で付いているので
新しい電池にも半田で配線を取付を行い、コネクターを戻して完了です。
分解したのを戻して、車両の配線を取付して、エンジンを掛けると\(^o^)/
現在地のアウトリーベンの位置にしっかり表示です。
電池が切れていても、少し走るとGPSで現在地が表示されるので、大きな支障はありませんが
気になる人は気になるようですが、無事に修理完了です\(^o^)/
また緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだマスク着用をして、なるべく人との接触
少なくして、不用意な行動を少なく、辛抱しながら、徐々に回復して生きましょう。
コロナはみんなが初めての体験で、どのように対応するのが正解なのか?
手探りで、試して修正してまた修正してということで、より良い解決方法を探して行くと思います。
色んな問題が、その都度発生しておりますが、医療従事者に感謝 政府に感謝 給付金支給で
初めての仕事のなかで、頑張ってくれているすべての方々への感謝です。
アウトリーベンも様子を見ながら、徐々にお仕事をさせて頂きます。
今後ともよろしお願いします。
スポンサーサイト