雪も走れる夏タイヤ!
- 2020/12/20
- 13:33
今日はラウムにオールシーズタイヤを装着です。
ちょっと前に仕入れたファンカーゴにオールシーズンタイヤを装着をしよう思ってましたが
俊足で嫁いでしまい、この冬にオールシーズンタイヤがどんな感じなのか?
自ら使い、今後は納車整備で夏タイヤ オールシーズンタイヤとオーナー様の生活に合わせた
選択が出来ればと思い、費用は掛かりますが、ラウムにオールシーズンタイヤを装着です。
特にラウムやファンカーゴなど、ホイールキャップ車が多く、永年使用しているとキズも多く
タイヤ脱着時にホイールキャップを外すと、経年劣化でホイールキャプの
爪が折れるという惨事に巻き込まれます。
ラウム用でストックしてあったブリジストン製アルミホイールに
『雪も走れる夏タイヤ』のキャッチフレーズでおなじみの
ミシュラン クロスメート+175 65R14 86H XLを組み込んでみました。
XL規格なので、空気圧を標準の220kpa XL規格の240kpaに調整をします。
独特のトレッドパターンが気になりますが、どんな感じで走るのか楽しみです。
アルミホイール新品 ミシュラン クロスメート+175 65R14 86H XL
正規輸入品をセットで購入すると6万円前後はしますので、
車両価格33万円のラウムに装着済なので大変お買い得な一台になります。
本当に良いラウムなので、是非良い人に乗って頂きたいと思っております。
昨日カーセンサーネットに掲載しましたが、アルテッツァジータのアクセスが急に多くなり
いったいどんな人にどんな所に嫁げるのか?
ちょっと気になります。
日々寒くなり、年末ムードですが、アウトリーベンも後2台車検整備が終わると
今年の大きな整備も終わる予定です。
年内の営業は12月25日 (金曜日)までになります。
明日は月曜定休日でお休みさせて頂きます。
スポンサーサイト