ボルボV70Ⅱトルコン太郎でATF全容量交換です。
- 2021/05/27
- 15:23
今日は雨はすごく降っておりますが、V70Ⅱを元気にするための改善整備で
トルコン太郎でATFを全容量交換して行きます。
先ずはドレンアウトでATFを排出して、出て来たATFより少し多く新油を補充します。
補充してこれからATFをトルコン太郎で交換する前が右のATFです。
走行3万7千キロなので、汚れてますが、赤みもあり綺麗な方ですね。
1回目ATFを7ℓトルコン太郎で交換スタートです。
ちょっと透明度が増し赤みも出て来てますが、まだまだですね。
2回目7ℓトルコン太郎で交換スタートです。
左が新油のATF 右が2回ATFをトルコン太郎で交換したATFです。
この状態ならATF交換効果が体感出来て、納車後の気持ち良くお乗り頂けると思います。
AT保護の添加剤を入れてテスターにて規定温度にてレベル調整を行い作業完了です。
改善整備でトルコン太郎でATFを全容量交換した効果は?
PレンジからRレンジに切り替えをすると、ショックがかなり低減が体感できます。
ATF全容量交換効果とテスターにてATFを交換しましたよ!という作業効果もあると思います。
走行距離は3万7千キロと少ないのですが、
新車時より年数が経っていますのでATFを交換して正解です。
後はブレーキ系 タイミングベルト系 足回り系を整備して行きます。
こんな感じで各部劣化した部分の改善整備、予防整備を行い
試乗してから気になる点があれば、再度整備して行くので、納期は1ヶ月ほど掛かります。
これから車検でご入庫のV70Ⅲを納車させて頂き、本日のお仕事完了です。
本日も車検のご予約2台頂きありがとうございます。
明日は朝から出張で15時位にはお店に戻ってくる予定です。
スポンサーサイト