fc2ブログ

記事一覧

トルコン太郎でラウムATF全容量交換です。

今日も朝から暑く、雲行きが怪しく豪雨になる可能性もあるので、

雨が降る前にラウムのATF全容量交換です。

4年前の販売時にもATFを全容量交換を行い、約3万キロを走行しておりますが、

街乗りが多く、シフト切り替えが多いとATFも汚れやすくなります。

汚れたATFをしっかり交換することで、ATFの不具合は回避されます。

ATF全容量交換する目的はATが不具合にならないようにするのが目的で

ATF全容量交換することで、ATショック軽減 ノイズ低減 燃費向上などの効果が見込まれます。

先ずはオイルパンにあるATFを抜いて、抜けた量より少し多くATFを入れてから

トルコン太郎でATFを全容量交換スタートです。

今現在のATF右側の汚れです。
IMG_7046.jpg
汚れてますねと言った感じで、ラウムあるあるで走行距離は少ないけど

ATFの汚れが多いという感じです。

1回目6ℓ交換からスタートです。
IMG_7047.jpg
少し透明度が上がり赤みも出てきました。

2回目は7ℓ交換スタートです。
IMG_7048.jpg
透明度もだいぶ良くなり、赤みも出てますが、AT内部にまだ汚れがあるようで

クリーニングモードが終わる頃には少し汚れて来たので、もう1回交換します。

3回目7ℓスタートです。
IMG_7051.jpg
3回目のクリーニングモードでも汚れの変化無いのでATF全容量交換は完了です。

ATF添加剤を入れて、規定温度でATFレベル調整を行い完了です。

今回も最後のATFレベル調整も含めて24リットルのATFを使用しましたが、

今現在6万2千キロで10万キロ前後までATFのメンテナンスは大丈夫だと思います。

ATF交換後はRに入れた時のショックが軽減して、

Dに入れた時のクリープ現象が強くスルスル動いて行きます。

ラウムサイズの普通車が街乗りでは乗りやすく、

軽自動車ではちょっと!

まだお子さんが小さいので、新車は不要でだけど!

お手頃な普通車が欲しい!

そんなあなたにお勧めのラウムです。

お子さんの送り迎えにも左後部ドアは電動スライドドアなので便利ですね。

明日はちょっと気になる凹みをデントで治して頂く予定です。
スポンサーサイト



プロフィール

autolieben

Author:autolieben
沼津港より徒歩5分の静かな住宅街にあるボルボ中古車販売店です。ボルボ車を20年以上ボルボ車を査定した厳しい目で選んだ中古車をベースに納車後不具合が少なくなるように、リフレッシュ整備と予防整備をしっかり行い、ボルボ中古車を全国に販売させて頂いております。しっかり整備を行ったボルボ中古車を購入予定のお客様お問い合わせお待ちしております。

最新コメント

ブロとも一覧