fc2ブログ

記事一覧

今日も一台ボルボV70Ⅱが元気なりました。

今日はボルボV70Ⅱで冬タイヤから夏タイヤに交換からスタートです。

冬タイヤを外して、また冬が来たらどこにこのタイヤを取り付けるか?

解るようにシールを貼り、下回りの点検も行うと、

右スタビロッドのブーツが切れており、左側を点検すると、
IMG_8510.jpg
左側のスタビロッドブーツが切れているので、左右共に交換です。
IMG_8513.jpg
長い間がんばって支えてくれてありがとう。

ブーツが切れていたのは左右共にスタビ側の下部です。
IMG_8509.jpg
左右共にOEM製スタビロッドに交換で、上下共にトルクレンチで規定トルクにて取付です。
IMG_8508.jpg
コントロールアームブッシュもそろそろ交換時期かな?

今現在の走行距離は13万5千キロでPCVの笛音も少し出てきたので、

先日よりなかなか良い結果が出ている、ワコーズ製E785でフラッシングを始めると

1分位で笛音も消え、30分アイドリング洗浄を行い、最後まで抜けるうように15分位放置し、

エンジンオイルはケンドル社製5W-40にリスローン製エンジントリートメントを入れて

エンジンを掛けると、最初の10秒ほど笛音はしますが、エンジンオイル全部排出されていたから

だと思いますが、すぐに笛音も消え、オイルレベルゲージを少し浮かせて、ブローバイ臭もなく

エンジン内部のコンディションは改善されたと思います。

先程オーナー様に調子をお伺いしてみると、エンジンはスムーズで静かで良好だそうです。

同じように通勤されているオーナー様なので、燃費も少し良くなると思います。

別のV70Ⅱのオーナー様ではメーター内の燃費で0.4良くなったとのことです。

日々ボルボに良い改善整備を考え行うアウトリーベンでした。

明日は月曜定休日でお休みさせて頂きます。
スポンサーサイト



プロフィール

autolieben

Author:autolieben
沼津港より徒歩5分の静かな住宅街にあるボルボ中古車販売店です。ボルボ車を20年以上ボルボ車を査定した厳しい目で選んだ中古車をベースに納車後不具合が少なくなるように、リフレッシュ整備と予防整備をしっかり行い、ボルボ中古車を全国に販売させて頂いております。しっかり整備を行ったボルボ中古車を購入予定のお客様お問い合わせお待ちしております。

最新コメント

ブロとも一覧